TOP>PICK UP>通販カタログ>通販カタログ【スマホを置いて、本を読もう!】第14号(後編)-人生特集-

PICK UP

通販カタログ
2023.12.24

通販カタログ【スマホを置いて、本を読もう!】第14号(後編)-人生特集-

幸福の科学出版の通販カタログ「スマホを置いて、本を読もう!」第14号(後編)をお届けいたします。
 
今号は、“人生”をテーマに書籍をセレクトいたしました。
後編は、「人生100年時代」に向けて、「年代ごとの備え」など、経験を糧とし、いくつになっても積極的で素晴らしい人生を切り拓いていく「心構え」や「人生哲学」が説かれた本、オススメ14選です。


人生
―それ自体が一つの学校。
何歳からでも、経験を糧にする生き方を目指して。

1.『ストロング・マインド
――人生の壁を打ち破る法

(著者:大川隆法)

人生の壁を打ち破る勇気が湧いてくる。

失敗のない人生はありません。各年代で起こりうる苦難を予見。その苦難を乗り越え、これまでの「自分」から脱皮して立ち上がるための指針が明かされます。

–[ Point ]———————————————
◆ 十年ごとに備えるべき、人生の危機
 ex)六十歳「主観と客観のずれが出てくる」
◆ 年齢を重ねて目指す、人格の器づくり3つ

————————————————————

読者の声☆彡
本書には、ほんとうの「心の強さ」とは何かが解き明かされている。人生に対する深い洞察と限りない愛情に満ちた内容。これはすごい名著だと思う。
(匿名/男性)


2.『I Can! 私はできる!
――夢を実現する黄金の鍵

(著者:大川隆法)

人生を変え、運命を好転させる
「魔法の言葉」。

“I CAN!”の言葉に、あなたの可能性を解き放つ力が込められています。何歳からでも、気力に満ちた美しい人生を歩むために。枕元において繰り返し読んでいただきたい一書です。

–[ Point ]———————————————
◆ セルフ・ヘルプ思考を信じ
“運命論”との決別を
◆ 瞑想的な休息時間をとることの意義

————————————————————

読者の声☆彡
初めて直面する出来事に悩んだ時、「I CAN!」という言葉を何度も繰り返し、自分を励ますことで、心が折れず、乗り切る力となっています。また瞑想や休息を意識することで、極端なスランプにならずに済んでいると実感しています。
(東京都/50代/女性)


3.『常勝思考
――人生に敗北などないのだ。

(著者:大川隆法)

成功からも、失敗からも、
教訓を学びとる運命開拓法。

一寸先に何が起こるかわからない、混迷の現代。たとえどんな環境に置かれようと、自ら人生を切り拓く考え方が説かれます。世界中で愛され続ける、成功哲学の決定版。

–[ Point ]———————————————
◆ 人生計画を百二十歳まで立てる
◆ 人生を「長距離ランナー」の発想で考える
◆ 苦難・困難を逆手にとる「柔」の発想

————————————————————

読者の声☆彡
若い頃に本書を読み、実践したことを振り返ってみると、自分の前進する力になっていたなと実感します。定年を前にして読み直し、
「人生120年計画」を考えて、これからも希望を持って日々を送りたいなと思っています。
(神奈川県/60代/男性/会社員)


4.『心が豊かになる法則
(著者:大川隆法)

3年以内に、人生が好転する
心構えとは。

「富」「成功」「幸せ」は、正しい心の習慣から生まれます。
いくつになっても、お金や仕事で悩まない、幸福な生活習慣を身に着けたい方の必読書です。

–[ Point ]———————————————
◆ 人生三万日の手持ち時間を
どう使っていますか?
◆ ほかの人にとって
「必要な人」になっていますか?
◆ 3年以内に人生が大きく変わる
「驚異のリバウンド法」

————————————————————

読者の声☆彡
今日1日で人生が終わるという思いの生き方、なるほどと思いました。今日は最良の1日。今日を無駄にする人は一生を無駄にする。“時は金なり”と言うは易く・・・人生は毎日の積み上げですからまったくその通りです。
(岩手県/60代/男性)


「人生100歳時代」に対応できる「心構え」を知ることが、
明日からの毎日を切り拓く力に。

5.『生涯現役人生
――100歳まで幸福に生きる心得

(著者:大川隆法)

今日は、素晴らしい明日への第一歩!

年齢によって必ずしも、能力が失われたり、行動力がなくなる訳ではありません。「若いときの成功・失敗」で、人生が決まるものでもありません。
年を重ねるたびに健やかで幸せな人生を!

–[ Point ]———————————————
◆ 必読!長寿を得るための5つの方法論
◆ あなたの元気な姿が、若者をも
元気にする!
◆ 晩年の総合的学問として外せない「実学」とは

————————————————————

読者の声☆彡
仕事を68才でリタイヤ後、早15年が過ぎ、残り少ない余生をいかに有意義に生きるか、悩んでおりました。本書を読み、いっぺんに眼前が明るくなりました。(熊本県/80代/男性)


6.『人生の王道を語る
――いざ、黎明の時代へ

(著者:大川隆法)

人格を磨く。人生哲学を深める。

人生の王道は、時代や地域、年齢を超え、真なる成功に向かう道。
人生を再建し、「徳の人」となるための極意が明かされます。

–[ Point ]———————————————
◆ 人生の王道を歩むために大切な心がけ
 ―執着を去る・寛容な心・大自然との調和
◆ 恨み心で恨みは解けない
◆ 人生の持ち時間を増やすための
“発明と投資”

————————————————————

読者の声☆彡
「心のなかに鏡を持っている」というたとえが響いた。心の鏡は湖面のようで、平らにしておかないと、世界や他の人を正しく映せない。「反省」はイメージしていたものよりも深く静かな教えだと思う。
(男性/サラリーマン)


7.『私の人生論
――「平凡からの出発」の精神

(著者:大川隆法)

著者がどのように考え、生きてきたのか。
これまで歩んできた人生をふり返り、「人生哲学」を語る。

長年の実践に裏打ちされた、人生哲学の真髄が語られます。
あなたの人生を変え、長く輝かせ続ける秘密がここに。

–[ Point ]———————————————
◆ 平凡で小さな努力の積み重ねが
非凡な実績に
◆ いつでもゼロから出発するという気持ちを
◆ 学校では教わらない人生の「信用学」

————————————————————

読者の声☆彡
他の人から信頼されるように、日々の小さな仕事を着実に積み重ねていくようにします。(京都府/20代/男性)


現代に贈る、
偉人たちの“人生論”

8.『トルストイ—人生に贈る言葉
(著者:大川隆法)

“「光あるうちに、光のうちを歩め」
その一言を言っておきたい。”

ロシアが生んだ世界的文豪トルストイが現代の日本人に贈る、真の平和論、そして人生論。


9.『ジェームズ・アレンの霊言
 幸福と成功について

(著者:大川隆法)

“人生で成功するための鍵は、
「いかにして自分の心を発見するか」です。”

『「原因と結果」の法則』の著者が語る
「思いの力」の真実とは?


10.『人間にとって幸福とは何か
――本多静六博士 スピリチュアル講義

(著者:大川隆法)

“働いて、成功していく感覚が楽しいんだ。これが幸福なんだ。”

努力によって成功と幸福をつかむ
「人生の法則」がこの一冊に。


11.『幸田露伴かく語りき
――スピリチュアル時代の〈努力論〉

(著者:大川隆法)

“努力によって、人は百倍、千倍の力を持てるようになる(中略)
万倍かもしれないよな。”

努力で変えていけない運命などない。どんな環境をもプラスに転じる成功哲学とは。


さらに深く、
人生の意味を考え、
運命を拓きたい方へおすすめ

12.『新・心の探究
――神の子人間の本質を探る

(著者:大川隆法)

「人生の諸段階においてさまざまな悩みに直面した時に、最良の友として、手引き書として、座右の書として、愛読して下さることを心から願ってやみません。」

(あとがきより)

AIが進歩しても、失ってはいけない
心の価値とは。


13.『人生に勝つための方程式
――逆境や苦難をプラスに転じる秘訣

(著者:大川隆法)

個人の自己実現から、晩年の幸福ライフまで。あなたの悩み、苦しみを、ほんとうの幸せに変える方法とは。どんな境遇にあっても、人生に勝利する考え方、人生の後半戦で逆転させる方法を多角的に解説。人生の価値観が一変します。


14.『人として賢く生きる
――運命を拓く真実の信仰観

(著者:大川隆法)

「運命の支配者となるためには、
自分自身が縁起の理法を信じて生きていくことが大事です。」

(本文より)

人生は、死んだら終わりではないから―。
あなたの運命を好転させる新しい智慧をつかめる一冊です。



◎通販カタログ「スマホを置いて、本を読もう!」第14号(前編)は、こちらから。

あなたの知的好奇心を充たす“積読消化リスト”に、加えていただけますと幸いです。