この国を、
どうすれば幸福にできるのか。
09年の政権交代~国難到来への警鐘を、
どこよりも早く訴えた国師としての政治提言第1弾。
現憲法の問題点から増税論のカラクリまで。
今日の日本の諸問題を、すでに3年前に説き明かし、
その先見力を証明した一冊。
▽「幸福実現党宣言」とは何か
▽政治と宗教の真なる関係とは
▽現行憲法を改正すべきこれだけの理由
▽消費税、医療制度、政治資金問題……
いま起きている政治問題の解決策を指南する
どうすれば幸福にできるのか。
09年の政権交代~国難到来への警鐘を、
どこよりも早く訴えた国師としての政治提言第1弾。
現憲法の問題点から増税論のカラクリまで。
今日の日本の諸問題を、すでに3年前に説き明かし、
その先見力を証明した一冊。
▽「幸福実現党宣言」とは何か
▽政治と宗教の真なる関係とは
▽現行憲法を改正すべきこれだけの理由
▽消費税、医療制度、政治資金問題……
いま起きている政治問題の解決策を指南する
目次
お客様の声
この商品に対するご感想をぜひお寄せください。
-
和を以て尊しと為せ
日本国憲法に対して、ここまで分析されている。
『幸福実現党宣言』は、無血革命を目指すものだ。
10年前から、そのスタンスは変わっていない。2019/10/09 三輪香織さんからの投稿 おすすめレベル:★★★★★
全て見る (件)
商品情報
幸福実現党宣言
この国の未来をデザインする
- ・定価
- 1,760 円(税込)
- ・四六判 240頁
- ・発刊元
- 幸福の科学出版
- ・ISBN
- 978-4-87688-396-7
- ・発刊日
- 2009-06-01
1 仏国土・地上ユートピアの建設を目指す
2 現在の日本にふさわしい憲法を
3 憲法前文の問題点
4 天皇制の問題点
5 憲法九条の問題点
6 「信教の自由」に関する問題点
7 腐敗や堕落から世を救う機能を果たしたい
8 宗教と政治は補完し合うべきである
第2章 この国の未来をデザインする
1 この国に必要な「理念」とは
2 憲法は何を守ろうとしているのか
3 裁判員制度がはらむ危険性とは
4 「信教の自由」の解釈について
5 「言論・出版の自由」と「名誉毀損」の問題
6 「生存権」に関する問題
7 「財産権」に関する問題
8 「努力する者が報われる社会」をつくるべき
第3章 「幸福実現党」についての質疑応答
1 幸福実現党の魅力とは
2 税金問題について
3 医療問題について
4 政治とお金の問題について
5 外交問題について
6 幸福実現党を支援すると、どうなるのか
7 経済対策について