いま、この国は
岐路に立たされている。
安倍政権のバラマキ政治、
その先にある
ファシズムの危険性とは。
日本の民主主義は55点!
ズバっと斬り込んだ90分。
〇財政赤字を解消できず教育無償化へと
すり替える消費増税
〇増税するなら内閣府の廃止など、
まず省庁のリストラを
〇戦争や軍事を議論することすら
できない“空気の支配”
〇バラマキ型民主主義は、
大規模な“買収”
〇いま、安倍政権に解散すべき
大義は存在しない
【5月22日に開催された
対談を早くも書籍化】
岐路に立たされている。
安倍政権のバラマキ政治、
その先にある
ファシズムの危険性とは。
日本の民主主義は55点!
ズバっと斬り込んだ90分。
〇財政赤字を解消できず教育無償化へと
すり替える消費増税
〇増税するなら内閣府の廃止など、
まず省庁のリストラを
〇戦争や軍事を議論することすら
できない“空気の支配”
〇バラマキ型民主主義は、
大規模な“買収”
〇いま、安倍政権に解散すべき
大義は存在しない
【5月22日に開催された
対談を早くも書籍化】
目次
コラム
大好評! 記念対談の第2弾!
安倍政権のファシズム化に警鐘
7月に参院選を控え、安倍1強の危険性に舌鋒鋭く斬り込んでいる。バラマキ政策で巨額の財政赤字をつくり、その赤字解消のための消費増税を「教育の無償化」にすり替える自民党。「2050年までには日本を併合する」という計画を推進する中国にすり寄り、憲法改正に反対する野党。「日本の民主主義は大丈夫か」と疑問を呈し、国民が賢くなり、「一人ひとりが正しい選択を」と訴える。「ファシズムは民主主義の延長線上に生まれる」という言葉を、国民は肝に銘じたい。
安倍政権のファシズム化に警鐘

お客様の声
この商品に対するご感想をぜひお寄せください。
-
わかりやすく話されていた
信じている大川総裁先生と幸福実現党の釈先生の対談は、
今の日本、世界のことや、これからの日本、世界の課題がわかりやすく話されていて良かった。
この本に出会えた事に感謝です。2019/10/17 愛知県/10代/男性さんからの投稿 おすすめレベル:★★★★★
-
政治と経済どちらも大切
政治と経済どちらも大切な事で、今後の人々、又、国そのものを状況が大変左右して、一人一人の生活が苦しくなると正常な心が保っていけなくなると思います。
2019/10/04 徳島県/60代/男性さんからの投稿 おすすめレベル:★★★★★
-
同じ思いです
充分に理解して拝読しました。
自分も同じ思いです。
今の日本、経済だけでなく心の問題でしょう2019/08/04 栃木県/70代/男性さんからの投稿 おすすめレベル:★★★★★
全て見る (件)
商品情報
君たちの民主主義は間違っていないか。
幸福実現党 立党10周年・令和元年記念対談
- ・
- 1,650 円(税込)
- ・四六判 201頁
- ・発刊元
- 幸福の科学出版
- ・ISBN
- 978-4-8233-0079-0
- ・発刊日
- 2019-06-01
第1章 君たちの民主主義は間違っていないか。
─幸福実現党 立党10周年・令和元年記念対談─
1 マスコミからの批判覚悟で間違いを指摘する
2 「貧困の解決」と「富の分配の仕方の間違い」
3 「監視・弾圧・洗脳の中国」におもねる間違い
4 「戦争・軍事の話ができない日本」のおかしさ
5 仕事があまりにも遅い行政
6 バラマキは、政治家延命のための「買収」
7 「信仰なき民主主義」は、なぜ間違っているのか
第2章 今、日本の民主主義はなぜ落第か。
─質疑応答─
Q1 「衆参ダブル選」に大義はあるのか?
Q2 富の収奪を防ぎ、富を創出するには?
Q3 日本の民主主義は何点か?幸福党の擁立数目標は?
あとがき