文藝春秋への「蜘蛛の糸」
小説家・芥川龍之介が公開霊言に登場。
「芥川賞」を創設した菊池寛との
生前および霊界での交流―――。
そして、倫理観を失った
現在の週刊誌ジャーナリズムを憂う。
「文春」よ。これ以上、
良識ある読者を裏切るなかれ。
▽売るためなら事実と妄想の境界線を破り、
読者の嫉妬心を煽りつづける「週刊文春」の現状を分析
▽きわどい記事を書いてまで儲けたいならば、
いっそ文春は宝くじでも売り出したほうがいい?
▽夏目漱石、森鴎外、川端康成、太宰治、志賀直哉、有島武郎
そして芥川龍之介は死後、どこの世界へ還ったのか?
小説家・芥川龍之介が公開霊言に登場。
「芥川賞」を創設した菊池寛との
生前および霊界での交流―――。
そして、倫理観を失った
現在の週刊誌ジャーナリズムを憂う。
「文春」よ。これ以上、
良識ある読者を裏切るなかれ。
▽売るためなら事実と妄想の境界線を破り、
読者の嫉妬心を煽りつづける「週刊文春」の現状を分析
▽きわどい記事を書いてまで儲けたいならば、
いっそ文春は宝くじでも売り出したほうがいい?
▽夏目漱石、森鴎外、川端康成、太宰治、志賀直哉、有島武郎
そして芥川龍之介は死後、どこの世界へ還ったのか?
目次
お客様の声
この商品に対するご感想をぜひお寄せください。
-
まさに蜘蛛の糸。
現代のジャーナリズムの問題点を
霊的源流から探るという
宗教家であり霊能者である
著者にしかできないアプローチ。
歴史的に見てもまさに前人未到の試み。
内容もたいへん興味深い。2012/08/10 薮中真実さんからの投稿 おすすめレベル:★★★★
-
文学の善悪
善悪の価値観なき文学への警鐘。
最近の芥川賞や直木賞作品を読んでも
「だからなんなんだ」という疑問に
芥川本人が答えてくれる。
物書きの嫉妬カルチャーにも言及し
大変興味深い内容だった。2012/08/07 小説家志望さんからの投稿 おすすめレベル:★★★★★
全て見る (件)
商品情報
芥川龍之介が語る「文藝春秋」論評
- ・定価
- 1,430 円(税込)
- ・四六判
- ・発刊元
- 幸福の科学出版
- ・ISBN
- 978-4-86395-219-5
- ・発刊日
- 2012-08-06
・芥川龍之介の小説作法とは
・親友・菊池寛は、なぜ地獄に堕ちたのか
・文藝春秋の心理を分析する
・欲得ジャーナリズムの限界を語る
・芥川龍之介は、どのような魂か
・「芥川龍之介の霊言」を終えて