TOP>コラム>Winds of Happiness>【人生いつからでも学び直し】第3回 『「人間幸福学」とは何か』
コラム
happywinds

【人生いつからでも学び直し】第3回 『「人間幸福学」とは何か』

┃ 人生の大学院 ~幸福の科学 大学シリーズ~

 今、社会人の学び直し「リカレント教育」が注目されています。さまざまなジャンルで生き甲斐を見つける「生涯学習」とはやや異なり、社会に出た後も必要なタイミングで再び教育を受けて、現代にマッチした専門知識やスキルを学ぶものです。

「学び」に遅い、早いはありません。
幸福の科学が設立した「ハッピー・サイエンス・ユニバーシティ」が誇る
「知」の体系を学び、生き生きと愉しく、「考える」喜びにあふれた人生を歩みましょう。

◆◇目次◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 1 学び直し:『「人間幸福学」とは何か』
 2 Pの書斎より:宗教的素養と国際感覚
 3 この感動をあなたに~読書編:『お探し物は図書室まで』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 1┃学び直し:『「人間幸福学」とは何か』
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●『「人間幸福学」とは何か』
-人類の幸福を探究する新学問-
/大学シリーズ 大川隆法(著)

/1,650 円(税込)
(2013年11月発刊)
 L詳細を見る

。:*:☆。:*:☆。:*:☆。:*:☆。:*:☆。:*:☆。:*:☆───★

WHAT IS THE HUMAN HAPPINESS THEORY?

 大川隆法総裁は、本書にて「人間幸福学」という、未来へと開かれた学問体系を標(しる)しました。そして、新たな学問としての「人間幸福学」とは、その出発点において、かつての宗教や哲学、諸思想を再整理し、科学や政治との垣根をも超えて、「人間の幸福」という観点から見つめ直すという壮大な試みであると。それは時間軸をずらしてみると、今から二千五百年前、「無知の知」を知るがゆえに智者とされたソクラテスの試みと志を一にします。

現代のあらゆる学問を再検討する「人間幸福学」ですが、大川総裁は「宗教学」や「仏教学」を学んだ学徒らが、今や唯物論者と化し、信仰を破壊していると厳しく論じます。かてて加えて、社会悪を犯した幾つかの宗教に歯止めをかけられなかった事例として“オウム真理教”や“法の華三法行”を挙げ、それに対しては一定の価値判断を加える必要があったと語ります。

さらに、「人間幸福学」が社会の生態を分析する武器になること、また、「心理学」が成しえなかった成功の心理学の分析も射程にあることが示されました。

現在、中東ではパレスチナ自治区ガザを実効支配するイスラム組織ハマスとイスラエルの対立が激化しています。「人間幸福学」の大きなテーマとして「キリスト教文明 vs. イスラム教文明」がありますが、大川総裁は、宗教の過去を比較しつつ、この世的な法律や政治、科学的な観点も踏まえた上での再検討の必要性を迫ります。

「『人間幸福学』をして、『人類にとって永遠のテーマであり、「悠久なるものの影」を宿した、根源的かつ普遍的な学問である』」(「あとがき」より)。過去をたどって探究することを「学問」と称していた時代に終止符を打ち、いかにして現代の諸問題解決のために生かすべきかを考える。「人間幸福学」が、さらなる未来へと開かれた学問体系をつくる先駆けとなることを願います。

文責:木藤文人


著者プロフィル
大川隆法(おおかわ りゅうほう)
 幸福の科学グループ創始者兼総裁。
1956年、徳島県に生まれる。東京大学法学部卒業。81年、大悟し、人類救済の大いなる使命を持つ「エル・カンターレ」であることを自覚する。86年、「幸福の科学」を設立。信者は世界169カ国以上に広がっており、全国・全世界に精舎・支部精舎等を700カ所以上、布教所を約1万カ所展開している。著作は42言語に翻訳され、発刊点数は全世界で3150書を超える。また、27作の劇場用映画の製作総指揮・原作・企画のほか、450曲を超える作詞・作曲を手掛けている。

このページのTOP ▲