TOP>コラム>Winds of Happiness>第71回【徳ある経営者になろう】コロナ不況下における経営指南 (2)
コラム
happywinds

第71回【徳ある経営者になろう】コロナ不況下における経営指南 (2)

起業家として新しいビジネスを始めたい。生涯現役、第二の人生を開きたい。
ただの経営者ではなく、真理を実践する“徳”のある経営者になりたい。
そうした目標を達成するための
とっておきのメールマガジン「徳ある経営者になろう」

大川隆法総裁の経営書シリーズから学び、
経営の極意をつかんでいきましょう。

このメルマガでは、毎回テーマを設け、
大川隆法総裁の経営書シリーズ抜粋より、経営の極意をつかむべく、
ヒントを配信しています。
※当記事は、メールマガジン「徳ある経営者になろう」(隔週配信)の一部をバックナンバーとして掲載しています。

★:*:☆・∴・∴・∴・∴・∴‥‥∵∴・∴・∴・∴・☆:*:★

 徳なるものは必ずあるものです。
それをみなさんにわかるようなかたちでご説明するならば、自分が生きてきた時間のなかで、自分のことより他の人の幸福のことを考えた時間のほうがはるかに多い人のことを、「徳ある人」と言うのです。
徳がある人というのは、他の人びとへの愛の思いを持ちつづけてきた人のことを言うのです。

※以上『人格力』より抜粋
  L 詳細を見る
★:*:☆・∴・∴・∴・∴・∴‥‥∵∴・∴・∴・∴・☆:*:★

|第71回 コロナ不況下における経営指南 (2)

 大反響の新刊『コロナ不況にどう立ち向かうか』の「まえがき」のなかで、大川隆法総裁は「私が言えることは」に続いて指摘されたことの一つに、「決して、中国をコロナ戦勝国に祭り上げることなく、企業も国民も、自由と責任の中、粘り抜くこと」とあります。アフターコロナ不況に対して、叡智とレジリエンス(強靭さ)が、経営者や国民に求められています。

◆-------------------------◆

 不況のときは、とにかく、経営の体質の甘いところ、贅肉をどんどん削いで、まず考えるべきなのは、「収益のいちばん高いものは何なのか」ということです。

採算の悪い部分は、もちろん少々縮小しなければいけないでしょうが、とにかく、収益率の高いものを伸ばすというのがいちばんの戦略です。それから、「需要の発見と創造」といいますけれども、常にお客様中心であることです。

もう一つは、「リーダーシップの取り方」として、トップが環境の激変に迅速についていけるだけの舵取りをすることです。勇猛果敢な舵取りをし、“のったりのったり”やっていたら駄目です。やはり、環境の変化に俊敏に対応していくだけの舵取りをやること。これが非常に大事なことではないかと思います。

※以上『エル・カンターレ 人生の疑問・悩みに答える 発展・繁栄を実現する指針』より抜粋
  L 詳細を見る
◇-------------------------◇

 幸福の科学の会員のみなさんには、常々、仏法真理知識を学ぶようにとお勧めしていますが、その理由の一つは、結局、「転ばぬ先の杖」であることが多いわけです。知らないということにより、みすみす陥穽に落ちていく方が数多くいるのです。

経営ひとつとってもそうです。経営能力の高い人からみれば簡単に乗り切れるような経営危機に際して、経営能力が低い人であれば、すぐ会社を潰してしまいます。

経営そのものは、特に教えてくれる人はいないわけで、自分で勉強し、考え、行動してマスターしていくものなのです。経営能力は一代で身についていくものですから、なかなか人から教わってできるものではないわけで、経営手法の未熟さによって倒産などが数多く出てくるわけです。

ですから、この世的には優れた方も数多くいますが、一段高い立場から見たら、聡明な方であっても、やはり無明のなかにあることは間違いありません。特に、三次元的には最大の能力を持っていて、最高の知性のように見える方であっても、実在界の眼から、高級霊の眼から見たら、何もわかっていないのとほとんど同じなのです。

※以上『心の挑戦』より抜粋
  L 詳細を見る

このページのTOP ▲