【特集】図解・日中戦力比較 もし中国軍が侵攻して来たら
【未来への羅針盤】「燃えるような熱意」と「清らかな心」の両立
【未来への羅針盤】「燃えるような熱意」と「清らかな心」の両立
目次
お客様の声
この商品に対するご感想をぜひお寄せください。
-
試し読みで納得したら、定期購読をオススメする。
初めて本誌を買ったのは、16歳の時になる。22年前の、1997年7月号は、読書の話だった。
その頃の、総裁のご論稿が、『感化力』となり、
再び、購読を開始した、最近までのご論稿は、『人格力』となった。
表紙と、ご論稿だけでもいい。
気軽に、定期購読し、世の中の動きを、仏法真理という観点から、感じ取って欲しい。2019/05/31 三輪香織さんからの投稿 おすすめレベル:★★★★★
全て見る (件)
商品情報
ザ・リバティ 2019年7月号
- ・定価
- 550 円(税込)
- ・雑誌 96頁
- ・発刊元
- 幸福の科学出版
- ・Nコード
- 291
- ・発刊日
- 2019-05-30
国際 「条件なし」の日朝首脳会談
「文在寅化」する安倍首相
004 国際 日露平和条約
ロシアをG8に戻せば交渉は進展する
006 政治 拡大する「一帯一路」
「新・黒田バズーカ」で対抗する日本
008 大川隆法【未来への羅針盤】
「燃えるような熱意」と「清らかな心」の両立
015 大川隆法総裁 対談Report
017 大川咲也加副理事長 講話Report/ UFOリーディング
018 図解・日中戦力比較
もし中国軍が侵攻して来たら
[インタビュー]
元航空自衛隊幹部学校教育部長 本村 久郎
元航空自衛官 河田 成治
032 幸福実現党 党首 釈量子の志士奮迅
034 参院選のミカタ 政党の「思想」を比べたら未来が見える
040 虐待死をなくす4つの方法
児童虐待から「親子」を救う
[インタビュー]
NPO法人 神奈川子ども支援センターつなっぐ
代表理事 田上 幸治
050 中南海 Inside Watch 第100回 最終回スペシャル
ネット社会で広がる天安門以上の運動
058 天安門事件から30年
中国の若者が再び立ち上がる
[インタビュー]
歴史文献学者 呉 仁華
人権派弁護士 滕 彪
中国民主活動家 顏 伯鈞
人権活動家 陳 光誠
068 ハッピー教育相談室
069 教養人への道
070 編集長コラム
074 特別編 インタビュー 政治学者 上野 俊彦
アメリカは中国よりロシアを選ぶ
078 Voice 読者の声
081 プレゼント
084 世界の識者が警告 便利な生活、冴えない人生……
「GAFA依存症」にご注意を
[インタビュー]
NPO「ForHumanity」設立者 ライアン・キャリア
『資本主義の神話』共著者 デニス・ハーン
090 山口敏太郎のXリポート
092 大人の身だしなみ講座
093 世界のスケジュール
094 BOOK
096 Movie